2022年10月21日
10月になりました。
こんにちは、舘山寺の里です(*^^)v
10月になり、肌寒い日が増えましたが、皆様体調はいかがでしょうか?肌寒いというよりも大分寒い日が増えましたね( ;∀;)
お互い体調を崩さず過ごせるように気を付けて行きましょう!
皆様の今年の秋は、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、それとも他の秋・・・何か今年はこれ!!というものを見つけてらっしゃいますか?
個人的には、スポーツの秋!を目指し、お休みの日は公園を歩いたりすることを増やしています(*‘∀‘)
体を動かすとごはんがより美味しく感じるため、結局食べちゃうんですけどね
コロナ禍になってから、季節の移り変わりを楽しいと感じるようにもなりました。
コロナになっていないと感じることはなかったことかもしれません。
10月は、各フロアで運動会や厨房さんのご協力もありたい焼き職人がたい焼きを目の前で焼いて下さるイベントがあります(^^♪
また来月こちらでご様子をお伝え出来ればと思います
よろしければ、舘山寺の里のインスタグラムも併せてご覧くださいね(*^^)v



〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
10月になり、肌寒い日が増えましたが、皆様体調はいかがでしょうか?肌寒いというよりも大分寒い日が増えましたね( ;∀;)
お互い体調を崩さず過ごせるように気を付けて行きましょう!
皆様の今年の秋は、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、それとも他の秋・・・何か今年はこれ!!というものを見つけてらっしゃいますか?
個人的には、スポーツの秋!を目指し、お休みの日は公園を歩いたりすることを増やしています(*‘∀‘)
体を動かすとごはんがより美味しく感じるため、結局食べちゃうんですけどね

コロナ禍になってから、季節の移り変わりを楽しいと感じるようにもなりました。
コロナになっていないと感じることはなかったことかもしれません。
10月は、各フロアで運動会や厨房さんのご協力もありたい焼き職人がたい焼きを目の前で焼いて下さるイベントがあります(^^♪
また来月こちらでご様子をお伝え出来ればと思います

よろしければ、舘山寺の里のインスタグラムも併せてご覧くださいね(*^^)v



〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
09:03
2022年09月15日
9月になりました(*‘∀‘)
こんにちは、舘山寺の里です(*‘∀‘)
日中はまだ暑い日もありますが、大分朝晩涼しくなってきましたね。寒暖差があるので、舘山寺の里でも体調管理に気を付けて過ごしていただけるように対応しています。
舘山寺の里では先月、納涼祭を行うことが出来ました(*^^)v
コロナ禍で実施出来た納涼祭は2回目です。
色々とハプニングがありながらではありますが、皆さんに法被を着ていただいて記念撮影を撮りながら楽しんでいただきました♪
行事委員のみんなも、イベントが減っているため腕の見せ所です(*'ω'*)
みんなで、法被と大きな蝶ネクタイをして皆さんを出迎えました✨
今年は、シャトレーゼのフルーツゼリーが好評でした(^^)/
お値段はしますが(笑)、とっても美味しいのでよろしければ購入してみてくださいね(*^^)vシャトレーゼの宣伝になってしまいましたが、それくらいフルーツ感が楽しめますよ♪
それではまた来月(^_-)-☆
舘山寺の里のインスタグラムも随時更新していますので、ご覧ください✨



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
日中はまだ暑い日もありますが、大分朝晩涼しくなってきましたね。寒暖差があるので、舘山寺の里でも体調管理に気を付けて過ごしていただけるように対応しています。
舘山寺の里では先月、納涼祭を行うことが出来ました(*^^)v
コロナ禍で実施出来た納涼祭は2回目です。
色々とハプニングがありながらではありますが、皆さんに法被を着ていただいて記念撮影を撮りながら楽しんでいただきました♪
行事委員のみんなも、イベントが減っているため腕の見せ所です(*'ω'*)
みんなで、法被と大きな蝶ネクタイをして皆さんを出迎えました✨
今年は、シャトレーゼのフルーツゼリーが好評でした(^^)/
お値段はしますが(笑)、とっても美味しいのでよろしければ購入してみてくださいね(*^^)vシャトレーゼの宣伝になってしまいましたが、それくらいフルーツ感が楽しめますよ♪
それではまた来月(^_-)-☆
舘山寺の里のインスタグラムも随時更新していますので、ご覧ください✨



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
10:25
2022年08月24日
8月になりました(^^)/
こんにちは、舘山寺の里です(*‘∀‘)
お盆が終わって夏も終わりに近づいてきましたね。夏の終わりはいつも寂しく感じていましたが、今年は夏らしいことが出来なかったのでいつの間にか終わってしまって取り残されているような気分です笑
今年の夏は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
舘山寺の里では、七夕飾り付けやかき氷、スイカ割り等季節を感じる行事がたくさんありました。
七夕飾りはフロアによって吹き流しを付けた大々的な飾りを作ったり、短冊に願いを悩みながらご家族の願いを書いたり。スイカ割りは、大きなスイカを協力して割り話題が尽きませんでした(*´ω`*)7月~8月に掛けての行事になるので来月もお楽しみに♪
引き続き、舘山寺の里のインスタグラムも随時更新中ですので、是非ご覧ください(*^^)v



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
お盆が終わって夏も終わりに近づいてきましたね。夏の終わりはいつも寂しく感じていましたが、今年は夏らしいことが出来なかったのでいつの間にか終わってしまって取り残されているような気分です笑
今年の夏は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
舘山寺の里では、七夕飾り付けやかき氷、スイカ割り等季節を感じる行事がたくさんありました。
七夕飾りはフロアによって吹き流しを付けた大々的な飾りを作ったり、短冊に願いを悩みながらご家族の願いを書いたり。スイカ割りは、大きなスイカを協力して割り話題が尽きませんでした(*´ω`*)7月~8月に掛けての行事になるので来月もお楽しみに♪
引き続き、舘山寺の里のインスタグラムも随時更新中ですので、是非ご覧ください(*^^)v



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
10:18
2022年07月13日
7月になりました(*^^)v
こんにちは、舘山寺の里です(*'ω'*)
近頃の浜松は、急にスコールのような雨が降って夜中に緊急避難メールが来たり、もう真夏のように晴れて気温が上がったりしていますね。
身体が気候についていけない日が多いなぁと感じます。
お互い、こまめな水分補給をしながら暑さに負けずに頑張っていきましょう(^^)/
6月は、栄養士さんや厨房の方々にも協力して行ったたい焼きが好評でした(*‘∀‘)
目の前で焼かれるたい焼きを、皆さんワクワクした表情で見てらっしゃいました。
チケットやたい焼きを入れる袋も栄養士さんが考えてくれて作ってくれたんですよ♪
たい焼きを食べる時、どこから食べるかという心理テストをしながら見ているフロアもありました。
頭やしっぽ、真ん中から食べると言った色んな食べ始めをする方がいて楽しかったです。
来月は、いよいよスイカ割りが始まります
その模様も来月のこのブログでお知らせさせていただきますね('ω')ノ
よろしければ、舘山寺の里のインスタグラムも随時更新中ですので、ご覧ください(^_-)-☆



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区舘山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
近頃の浜松は、急にスコールのような雨が降って夜中に緊急避難メールが来たり、もう真夏のように晴れて気温が上がったりしていますね。
身体が気候についていけない日が多いなぁと感じます。
お互い、こまめな水分補給をしながら暑さに負けずに頑張っていきましょう(^^)/
6月は、栄養士さんや厨房の方々にも協力して行ったたい焼きが好評でした(*‘∀‘)
目の前で焼かれるたい焼きを、皆さんワクワクした表情で見てらっしゃいました。
チケットやたい焼きを入れる袋も栄養士さんが考えてくれて作ってくれたんですよ♪
たい焼きを食べる時、どこから食べるかという心理テストをしながら見ているフロアもありました。
頭やしっぽ、真ん中から食べると言った色んな食べ始めをする方がいて楽しかったです。
来月は、いよいよスイカ割りが始まります
その模様も来月のこのブログでお知らせさせていただきますね('ω')ノ
よろしければ、舘山寺の里のインスタグラムも随時更新中ですので、ご覧ください(^_-)-☆



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区舘山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
14:54
2022年06月08日
6月になりました(*^^)v
こんにちは、舘山寺の里です。
6月に入り、来週には梅雨入りするのではないかとニュースになっていますね。
皆様、お元気でしょうか。
舘山寺の里では、食事に関するイベントがフロアで行われています。
先月もお伝えしました、たい焼きのイベント食を行いましたよ(^^)/
今回は、見た目も大事!!ということで、厨房の方や栄養士さんと衣装を合わせてみました。
前回は、厨房の方々の顔が全く見えない状態だったので、今回は折角なら入居者様や利用者様との交流をという意味も込めて。
たい焼きは、「およげたいやきくん」の曲を流してくれたり、雰囲気作りもフロアで行ってくれて皆さん楽しんでいただけました。
是非、インスタグラムご覧くださいね(*'ω'*)
入居者様の様子やたい焼き職人の厨房の方、栄養士さんが可愛くプリンに描いてくれたたい焼きの絵等々・・・が載っていますよ。
季節に合わせて、梅雨入りのレクリエーションも今月は行うフロアもあります。
こんな時期だから、施設の中だけでなく、ベランダや施設内の外、屋上等出掛けて気分転換を図る行事も取り入れています。
日々、入居者様の近くにいるスタッフだからこそ入居者様が望んでいることを聞いたり感じたりして行ってくれています。
今回も素敵な写真がたくさん撮れました(^_-)-☆
ほんの一部ですが、ご覧ください。インスタグラムも併せてご覧いただけると嬉しいです!!!
ではまた来月('ω')ノ



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
6月に入り、来週には梅雨入りするのではないかとニュースになっていますね。
皆様、お元気でしょうか。
舘山寺の里では、食事に関するイベントがフロアで行われています。
先月もお伝えしました、たい焼きのイベント食を行いましたよ(^^)/
今回は、見た目も大事!!ということで、厨房の方や栄養士さんと衣装を合わせてみました。
前回は、厨房の方々の顔が全く見えない状態だったので、今回は折角なら入居者様や利用者様との交流をという意味も込めて。
たい焼きは、「およげたいやきくん」の曲を流してくれたり、雰囲気作りもフロアで行ってくれて皆さん楽しんでいただけました。
是非、インスタグラムご覧くださいね(*'ω'*)
入居者様の様子やたい焼き職人の厨房の方、栄養士さんが可愛くプリンに描いてくれたたい焼きの絵等々・・・が載っていますよ。
季節に合わせて、梅雨入りのレクリエーションも今月は行うフロアもあります。
こんな時期だから、施設の中だけでなく、ベランダや施設内の外、屋上等出掛けて気分転換を図る行事も取り入れています。
日々、入居者様の近くにいるスタッフだからこそ入居者様が望んでいることを聞いたり感じたりして行ってくれています。
今回も素敵な写真がたくさん撮れました(^_-)-☆
ほんの一部ですが、ご覧ください。インスタグラムも併せてご覧いただけると嬉しいです!!!
ではまた来月('ω')ノ



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
10:11
2022年05月03日
5月になりました(^^)/
こんにちは、舘山寺の里です(*'ω'*)
5月に入り、今年は浜松まつりも縮小しながらもあるため賑やかですね
舘山寺も旅館やホテル、パルパル等でも活気がみられています(*‘∀‘)
舘山寺に来られる際は、渋滞に気を付けて時間に余裕をもってお越しください。
5月からは、昨年お試しで始めた行事レクのたい焼き作りが始まります。
厨房の方々に協力していただき、たい焼きを目の前で焼いて、焼きたてを食べていただくんです。
去年の様子は、舘山寺の里のインスタグラムにも載っていますので、よろしければご覧ください
ちなみに、今年は去年好評だったので5~6月と10月に実施予定となっております。
栄養士さんが、たい焼きのチケットやお店のように暖簾を作ってくれ、雰囲気作りもバッチリです(*‘∀‘)
その模様も来月以降のブログでお伝えできればと思いますので、お楽しみに



特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
5月に入り、今年は浜松まつりも縮小しながらもあるため賑やかですね

舘山寺も旅館やホテル、パルパル等でも活気がみられています(*‘∀‘)
舘山寺に来られる際は、渋滞に気を付けて時間に余裕をもってお越しください。
5月からは、昨年お試しで始めた行事レクのたい焼き作りが始まります。
厨房の方々に協力していただき、たい焼きを目の前で焼いて、焼きたてを食べていただくんです。
去年の様子は、舘山寺の里のインスタグラムにも載っていますので、よろしければご覧ください

ちなみに、今年は去年好評だったので5~6月と10月に実施予定となっております。
栄養士さんが、たい焼きのチケットやお店のように暖簾を作ってくれ、雰囲気作りもバッチリです(*‘∀‘)
その模様も来月以降のブログでお伝えできればと思いますので、お楽しみに




特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
17:29
2022年04月08日
4月になりました。
こんにちは、舘山寺の里です(*^^)v
早くも4月となり、新年度が始まりました。先日は入学式でしたね。
新たなことが始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
舘山寺の里の玄関の花が、ちょうどキレイに咲いています。
春らしく色とりどりの花が咲き、彩ってくれています。
来られた際には、是非ご覧ください(*'ω'*)
先月お伝えしました寿司キャラバンが始まりました(*‘∀‘)
常食の方はもちろん、お粥や刻み食、嚥下食の方にも食べていただきたい!と言う栄養士や厨房の方々の思いやご協力もあり、お粥やお粥のミキサーにも酢を効かせてくれ、どの食事の形態の方にもお寿司を食べていただいています。
目の前で職人さんが握ってくれるお寿司は好評で、皆さんの食べる意欲が増して手が止まりません(笑)

舘山寺の里での生活は、インスタグラムでもご覧いただけます。
こんなご時世で、中々施設の中を全て見学出来ないので、施設見学をしたような気持ちになっていただけたらと思い動画を作成し載せています。
よろしければ舘山寺の里のインスタグラムをご覧くださいね(^^)/


それでは、また来月お会いしましょう(^_-)-☆
早くも4月となり、新年度が始まりました。先日は入学式でしたね。
新たなことが始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
舘山寺の里の玄関の花が、ちょうどキレイに咲いています。
春らしく色とりどりの花が咲き、彩ってくれています。
来られた際には、是非ご覧ください(*'ω'*)
先月お伝えしました寿司キャラバンが始まりました(*‘∀‘)
常食の方はもちろん、お粥や刻み食、嚥下食の方にも食べていただきたい!と言う栄養士や厨房の方々の思いやご協力もあり、お粥やお粥のミキサーにも酢を効かせてくれ、どの食事の形態の方にもお寿司を食べていただいています。
目の前で職人さんが握ってくれるお寿司は好評で、皆さんの食べる意欲が増して手が止まりません(笑)

舘山寺の里での生活は、インスタグラムでもご覧いただけます。
こんなご時世で、中々施設の中を全て見学出来ないので、施設見学をしたような気持ちになっていただけたらと思い動画を作成し載せています。
よろしければ舘山寺の里のインスタグラムをご覧くださいね(^^)/


それでは、また来月お会いしましょう(^_-)-☆
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
14:39
2022年03月07日
3月になりました。
こんにちは、舘山寺の里です(*‘∀‘)
まだ寒暖さはありますが、少しずつ暖かいと感じる時間も増えてきましたね。
河津桜や梅の花が咲き、春を感じられるようにもなってきました
暖かくなってきたのは嬉しいですが、花粉症の季節にもなりました((+_+))
皆さんの中にも花粉症の方いらっしゃいますか?
私も長年花粉症と付き合っている一人です( ;∀;)
薬を飲むと眠くなり、薬を飲まないとあちこち痒さとのたたかい…
年始から花粉症の症状がみられる方もいるので、それよりはマシかと自分に言い聞かせてます
舘山寺の里の春と言えば、寿司キャラバン
毎年、3月と4月に厨房の方の協力があって開催している、人気のあるイベントです。
その模様は、また来月に(*^^)v
随時、インスタグラムにも掲載していくので見てみて下さいね(*'ω'*)

↓↓↓舘山寺の里のインスタグラムです。是非、ご覧ください(*‘∀‘)

特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
まだ寒暖さはありますが、少しずつ暖かいと感じる時間も増えてきましたね。
河津桜や梅の花が咲き、春を感じられるようにもなってきました

暖かくなってきたのは嬉しいですが、花粉症の季節にもなりました((+_+))
皆さんの中にも花粉症の方いらっしゃいますか?
私も長年花粉症と付き合っている一人です( ;∀;)
薬を飲むと眠くなり、薬を飲まないとあちこち痒さとのたたかい…
年始から花粉症の症状がみられる方もいるので、それよりはマシかと自分に言い聞かせてます

舘山寺の里の春と言えば、寿司キャラバン
毎年、3月と4月に厨房の方の協力があって開催している、人気のあるイベントです。
その模様は、また来月に(*^^)v
随時、インスタグラムにも掲載していくので見てみて下さいね(*'ω'*)

↓↓↓舘山寺の里のインスタグラムです。是非、ご覧ください(*‘∀‘)

特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区館山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
15:52
2022年02月03日
2月になりました。
早いもので、2月になりましたね。
まだまだ寒い日が続きますが、お元気でしょうか?
舘山寺の里でも、コロナに負けず皆さんお元気に暮らしていらっしゃいます(*^^)v
1月は、舘山寺の里の各フロアに鳥居が出来ました。
初詣をしたり新年会をしたりして、たくさん今年も笑って過ごすことが出来ています♪
こんなご時世だからこそ、少しでも一緒に楽しめることをスタッフも考えています。
舘山寺の里のパンフレットがリニューアル!
舘山寺の里での暮らしが、より分かりやすくなっているかと思います。色んな方々に見てもらえたら嬉しいです(*‘∀‘)
舘山寺の里のインスタグラムも併せてご覧くださいね(*´ω`*)


特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区舘山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
まだまだ寒い日が続きますが、お元気でしょうか?
舘山寺の里でも、コロナに負けず皆さんお元気に暮らしていらっしゃいます(*^^)v
1月は、舘山寺の里の各フロアに鳥居が出来ました。
初詣をしたり新年会をしたりして、たくさん今年も笑って過ごすことが出来ています♪
こんなご時世だからこそ、少しでも一緒に楽しめることをスタッフも考えています。
舘山寺の里のパンフレットがリニューアル!
舘山寺の里での暮らしが、より分かりやすくなっているかと思います。色んな方々に見てもらえたら嬉しいです(*‘∀‘)
舘山寺の里のインスタグラムも併せてご覧くださいね(*´ω`*)


特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区舘山寺町463-1
TEL.053-487-3050
FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
12:46
2022年01月03日
今年もよろしくお願いいたします。
2022年からは、毎月行っている施設やフロアでの様子を載せさせていただきます。
入居者様や職員の日々の様子をご覧いただけると思います(*^^)v
興味が沸いていただいた方は、舘山寺の里のインスタグラムもありますのでよろしければご覧くださいね(*‘∀‘)

特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区舘山寺町463-1
TEL.053-487-3050 FAX.053-487-3054
入居者様や職員の日々の様子をご覧いただけると思います(*^^)v
興味が沸いていただいた方は、舘山寺の里のインスタグラムもありますのでよろしければご覧くださいね(*‘∀‘)

特別養護老人ホーム 舘山寺の里
〒431-1209 浜松市西区舘山寺町463-1
TEL.053-487-3050 FAX.053-487-3054
Posted by 特別養護老人ホーム「舘山寺の里」 at
12:00